こんにちは!ヘイハチです!
今日はつい最近面接をしていて思うことがあったので、面接に関する話をしていきたいと思います。今回はゲーム業界のケースの話ですが、どの業界にも共通して言えることでもあるので参考にしてください。
本当に良くないケースNo1
面接をしていてとてもげんなりしてしまうケースがあります。そしてその数が結構多いのです。(自分調べ)
なので皆さんにはぜひ気をつけてもらいたいのです。
それは何かというと、
自社製品のことを何も調べていない
これです。
実際に第一志望じゃなくても問題ないです。心のなかでは滑り止めだと思っていてもいいです。闇雲に応募した中の一社でも構いません。
でも、面接まで進んだなら、最低限その会社のことは調べておくべきです。これから一緒に働くかどうかという判断をするときに、自分の会社に全く興味のない人を評価しようと思うでしょうか?
面接ではこんな質問を必ず行います。
弊社のゲームはなにかプレイしたことはありますか?
こういう時に、「まだしたことないです」「Youtubeで動画は見ました」「ホームページで拝見しました」などという答えがよく返ってくるのですが、どうしてもげんなりしてしまいます・・。
もちろん、プレイしてもらえてない我々の会社のゲームが面白くないのが悪いのですが、少なくとも応募して入社を求めて面接に臨んでいる人のセリフとは思えないのです。
また、こういう返答をした方の合格率も低いのは明らかです。基本的にはデザイナーは技術で判断されますが、社員として迎えるにあたってどういう姿勢で行動をとっているのかは重要な判断基準となるからです。
No1の上もありました。最悪のケースの話。
↑の章で良くないケースNo1を挙げましたが、その上がありました。
それは何かというと、
そもそもゲームで遊んでない
これです。
続けてこんな質問をすることも多いです。
ではどんなゲームで遊ぶんですか?
こういう時に、「携帯のスペックが低いので遊んでないです。」「時間がなくてやっていません。」「〇〇(すごい古いゲーム)をやりました」みたいな返答をする方も結構いらっしゃるのです。
ちょっとまって欲しいんです。ゲーム業界を志望しているんですよね?ゲームが好き・・なんですよね・・?
ゲームから離れてしまうタイミングがあるのは理解しますが、就職活動という人生の岐路を迎えている時に志望業界のコンテンツに触れもしないで就職できると思わないほうが良いです。
ポートフォリオを作るのと同じくらいとは言わないですが、志望業界のコンテンツに触れる、志望企業のコンテンツに触れるくらいはやっておかないと面接で評価されることは難しいです。これも就職対策と考えてどんどんゲームをプレイしてください!
どれくらいプレイしておけば良いのか
とはいえどれくらいゲームをしておけば良いのかは難しいところですよね。授業や卒制、ポートフォリオのブラッシュアップもある中で時間を取るのは難しいかもしれません。
ゲーム自体のプレイは、自分の生活スタイルに合わせて行うのが良いと思います。毎日30分でもいいので流行りのゲームや自分の好きなゲームに時間を費やすのが良いでしょう。特に自分の好きなジャンルのゲーム、好きな世界観のゲームで新し目のものはプレイしておくことをおすすめします。
志望企業のゲームに関しては、その会社で最も有名なタイトルと、その会社の製品の中で自分の好みに合うゲームの2つくらいはプレイしておきましょう。面接が決まってから当日までの期間は大体1週間程度は開くと思いますので、その間にできる限りプレイして感想が言えるくらいにはなっておくようにしましょう。
プレイ期間に関して聞かれることもありますので、その時は正直に答えるのが良いです。就職活動を始めてから知ったとかでも全然問題ないです。その際は、「実は、就職活動の企業研究をする中で知ったのでプレイ期間は長くありませんが、〇〇というタイトルに興味を持ってプレイし始めました。まだ△△までしか行っていませんが、□□□なところが面白いと感じてます。」みたいな感じで答えるのが無難です。
就職活動で知ったというのはマイナスに見えますが、そのあとしっかりプレイをして会社に興味をもったということをアピールできます。
参考にしてみてください。
とはいえ
とはいえです。
ゲームが好きで好きで仕方なくて、廃人のようにプレイする人はとても評価されます。
コンテンツに対するモチベーションがそのまま開発やデザインに対するモチベーションに繋がることはとても多いため、ゲームやコンテンツに対して熱量が高い人を求めています。
ゲームが好きな人はそのまま好きな気持を持って面接で熱く語ってみてください。面接官もゲーム好きばかりですから、盛り上がること間違いなしです。
ではまた。
相談受付中!
ポートフォリオパートナーでは、皆さんからの相談を受付中です。就活のことからポートフォリオのことキャリアに関してなどなんでも大丈夫です。国家資格キャリアコンサルタントの有資格者であり守秘義務がありますので相談内容が漏れる心配もありません。
Lineでのかんたんな相談は無料ですので、お気軽にご相談ください。仕事をしながらなので少しレスポンスが遅れてしまうことがありますのでそこだけご容赦ください!